ゲーミングチェアデビュー2022/09/18 23:34

今使っているワークチェアですが
大阪に戻ってきた7年ほど前にニトリで購入したものです。
5,000円もしなかったかと思いますが、定かではないです。
さすがに7年も使っていると汚れてボロボロになってくるものです。
体重をかけるとギシッという大きな音がするので
テレワークでWeb会議をするときは結構気になっていました。

ニトリワークチェア

充分元は取ったし、思い切って少し高い椅子を買ってみようと思い
いろいろ調べていたら、最近はワークチェアよりも
ゲーミングチェアのほうが長時間座っていても疲れないし
デザイン性もいいということで、会社帰りにヨドバシで
実際に座ったりしながら検討をしてきました。

しっかしゲーミングチェアって高いんですよ。
ゲーミングって言えば何でも高く売れるとでも思っているんでしょうか。
ゲーミングオットマンとかゲーミングマットレスなるものもあるそうですしね。

高い買い物になるので、しっかりしたものを買いたいと思って
座り比べをしてみましたが、AKRACINGがダントツで座り心地がよかったです。
ただし、値段もダントツでした。
でもまぁ妥協して安物買って失敗するのも嫌なので
思い切って買ってみました。モデルはPRO-X/V2の白にしました。
ヨドバシは売価にポイント還元分を上乗せしているので64,230円でした。
ポイント還元ではなく、売価に上乗せして還元しているように見せているだけです。
ちっともお得じゃないですよ。

AKRACING

それはさておき、組み立ては30分くらいでできました。
中国製ということである程度雑なつくりを覚悟していましたが
なんのなんの。思ったよりしっかりしていて
ねじ穴がずれてて苦労するなどといったことはありませんでした。
座面と背面を接続するときは、金具が斜めになっていて
やっぱり中国製は・・・と思ったものの、ねじ止めしたらちゃんとはまって問題なかったです。

店頭に置いてある展示品は、いろんな人が座るもんだからへたっているのでしょう。
新品は張りがあるものの、適度な柔らかさで本当に座り心地がいいです。
体重をかけてもギシギシ鳴りません。
思い切って買って正解だったかもしれませんね。

釣り人の朝は早い2022/09/13 23:25

武庫川一文字が秋の青物シーズンに突入したので、期待を胸に行ってきました。
朝5時ころですが、日が昇る前のわずかな時間
きれいな景色が広がりました。

武庫川一文字

こんな時間にもかかわらず、武庫川一文字は300人の満員状態。
釣り人の朝は早いのです。

釣果?釣れませんでした。。。
武庫一は全長4.5km、東西に長い沖堤防ですが
前日まではどこでも釣れていたそうなので
割とすいていた東寄りの場所(3番)でやってみたのです。
それが間違いでした。
武庫一は東から西に向けて深くなっていくそうで
青物は西寄りの5番、6番と呼ばれる船着き場あたりが
コンスタントに釣れることが知られています。

この日も5番は爆釣だったようで。。。
セオリー通りに攻めるべきでした。
次は大物釣りたいですね。

やっとグラボを強くできた2022/08/16 19:59

今のPCを組んでから1年と4か月。
当時はマイニング需要などでグラボが手に入らず
テレワーク用につけていたGTX1650でちまちましのいでいたのですが
この度ようやく本来目指していたグラボに交換することができました。

今回購入したのはGeForce RTX3080のメモリ12GBモデルです。
もちろんROGです。

ROG STRIX GeForce RTX 3080

今年後半に4000系が出ることはほぼ間違いなく
性能は3000系の倍にも及ぶという話がありますので
僕もしばらく様子見をしていたのですが
ネット情報は頻繁に変わるし、2倍相当の性能は4090で
それ未満はそこまで劇的にアップしないとか
電源を新しくしないといけないとか、何を信じたらいいのやらの状態でした。

もし買うとしたらRTX4070になるかなと思っていたのですが
最近の情報では、RTX4070はRTX3090と同じくらいの性能ということらしいです。
ただ、価格はどうなるか全くわからず。
新製品は高くなりがちなので、もしかしたら15万くらいはするのかも。
→RTX3070tiが出たときは13万円くらいでしたでしょうか。
しかも3000系製品が余り過ぎて、4000系の発売を遅らせているという話もあり
RTX4070が実際に発売されるのは年明けになるかもとか言う話もあるじゃないですか。

そんなわけで、もうここいらで決心したわけです。
上で書いた3000系の在庫だぶつきの影響か、最近3000系の価格が
激しく下落してきています。

ROGのRTX3080tiも一時期15万円まで下がってきて
もっと下がるかと欲が出て様子見してたら
売りさばけたのか、18万円台後半まで逆に値上がりして下がらなくなってしまいました。

なので、別の製品を調べていたところ、今年初めに発売された
RTX3080のメモリ12GBモデルが、実は少し強化されていて
RTX3080tiに迫る性能になっているということがわかりました。
で、うまい具合にドスパラで上の画像のRTX3080が12万8千円で売られていたので
意を決して購入したわけです。(発売当初は20万円超えてました)

グラボ比較

上が今まで使っていたGTX1650、下が今回購入したRTX3080です。
サイズと重さがおかしいです。
補助電源必要(しかも8ピン3個)なグラボなんて初めて買いました。

グラボ装着

取り付けてみたらこんな感じになりました。
ゲーミンググラボなので、やっぱり虹色に光ります。
個人的には「GEFORCE RTX」の部分が白く光ってほしかったです。

で、このクラスになると重すぎて垂れ下がってくるのですよ。
最近は支えの棒が必要な製品が増えてますね。
幸い、このケースには標準で支えの棒がついているので助かりました。
→グラボ右側下に2つ黒い板のようなものが見えるかと思いますが、これです。

グラボを交換したら、お約束、ベンチマークのお時間です。
とはいえ、本格的に性能を調べたいわけじゃないので
FF14、FF15ベンチをそれぞれFHDと4Kで回してみました。

FF14 FHD 高品質
FF14_FHD

GTX1650:9869
RTX3080:27196

FF14 4K 高品質
FF14_4K

GTX1650:2853
RTX3080:16745

FF15 FHD 標準
FF15_FHD

GTX1650:4814
RTX3080:18372

FF15 4K 高品質
FF15_4K

GTX1650:1086
RTX3080:8471

スコア爆上がりです。
動かしている間のCPU温度は60~70度
グラボの温度は65度くらいとかなり安定しています。
わかってはいたけど、このスコアに感動です。

まぁぶっちゃけこのグラボの性能を引き出せるゲームなんてやってないんですけどね!
→牧場物語オリーブタウンとかYs7とか。

あ、牧場物語オリーブタウンは町の上にあるほこらのところだけ
FPSが30以下まで落ちてたんですけど、RTX3080では全く滑らかになりました。
僕のゲームソフトでも少しは恩恵が感じられました。

今後はPS5よりもSteamでプレイするように変えていこうかなぁ。

光り物が増えてきた2022/07/18 19:54

中途半端にゲーミングしているうちのメインPCですが
少し光り物を増やしてみました。

光り物追加

ケースの中ですが、光るメモリを追加したのと
CPUクーラーを簡易水冷にしてみました。

メモリは既存で16GBが2枚刺さっているので
交換ではもったいないため、光るやつを追加です。
歯抜けでかっこ悪いかなと思ったんですけど
光り方が激しかったので、これでも問題なさそう。
これのおかげでメモリが無駄に64GBになりました。
使いきれねぇス。

簡易水冷はROG RYUJIN II 360です。
水冷ヘッドに大きな液晶モニタがついていて
温度とかいろいろ表示できるみたいです。
ファンは光りません。Noctuaのいい奴がついてるようです。
上部排気で設置していますが、本当は前面吸気のほうがいいんでしょうか。
実は最初前面吸気にしようとしたんですけど
ROG STRIX HELIOSの前面デフォルトファンの外し方がわからなくて諦めたのは秘密です。

そしてマウスも光るやつに変えました。
今までずーっとELECOMマウス一筋で使い続けてきましたが
ROG GLADIUS IIIとやらに変えてみました。

ROG GLADIUS III

箱の黒いところの手触りがめちゃめちゃ気持ちいいです。

ROG GLADIUS III

開封すると、なんかこれだけで豪華。
ELECOMと違って電池式ではないので、充電にはUSBケーブルを使います。
これで有線マウスとしても使えるんですね。

ROG GLADIUS III

光り方は派手過ぎず、しっとりいい感じ。
Aura Sync対応なので、マザボとかケースとか
ROG THETA(ゲーミングヘッドセット)とかと同期します。
同期させてもレインボーだと一致しないんですね。

結構ROG製品が増えてきましたけど、キーボードはロジのG813クリッキーを使ってます。
重さと金属感と打鍵心地が最高なんで、これはROGのキーボードにできないです。残念。

さて、残すはグラボです。
今年後半にRTX4000シリーズが出ることが決まっていますが
どうにも3000シリーズの在庫が大量に余っていて
売り切るために4000シリーズの販売を遅らせるとかいう話も。。。
4000シリーズは電源を交換しないと使えないかもとかも言われてるし
安くなってきた3080tiあたりを買ったほうがいいのかも・・・
なのでもう少し様子見ですね。


ROGで固めていく2022/02/23 19:39

グラフィックボードが高騰&流通が不安定なこともあって
今のPCを作ったときにあえてグラボだけ買わなかったのですが
最近やっぱりほしいなーと思い初めまして。

PCを作ったときはGeForce RTX3070を狙っていたのですが
買えないまま月日が経つうちに、新型が登場しまして。
3070相当であれば、RTX3070tiが候補になるのでしょうが
どうにも評判がいまいちのようです。
一つ上のRTX3080も3080tiが出ているのですが
こちらはtiになったときにものすごい性能アップをしていて
最上位のRTX3090に迫る製品になっています。

そうなるとRTX3080tiが欲しくなりますよね。
使いきれるかは別として。
ハイエンドパーツはロマンですから。

ここでタイトルに戻りますが
僕はASUSのROGシリーズが好物でして
スマホはROG Phone5 Ultimate、PCパーツにもROGを取り入れています。
そうなるとグラボもROG STRIX RTX3080tiとなるわけですが
なんせこのグラボがデカいんですわ。
今のケースじゃ3.5インチベイが邪魔で入らないくらいです。

なので、この際ケースを変えてみようと思って
ROG製品がないかと検索してみたら・・・ありました。

ROG STRIX HELIOSという、なんともごついケース。
最近主流の中が見えるケースで、フロントパネルが光ります。
ホワイトエディションというのがあったので、それを買ってみました。

ROG STRIX HELIOS

もうね、箱からしてデカいです。重さも本体だけで18kgあるそうです。
ツクモの店員さんに持って帰るんですか?って聞かれたくらい。

大きいケースだけあって、組み換えとか配線はとてもやりやすかったです。

ROG STRIX HELIOS

左右と前面が強化ガラスになっているので、これが重い一因なんでしょうね。
中が見えますが、裏配線をしっかりしているのでスッカスカです。
それくらい余裕があるってことですね。

せっかく中が見えるのに、こういうケースを買うことを考えていなかったので
光るパーツは一つもないんですよ。。。マザボが光るくらいです。
ROG STRIX RTXは虹色に光るようなので
ここに組み込んだら一気ににぎやかになるでしょうね。
そのうちメモリとかCPUクーラーとかも光るやつに変えていこうかなとか思い始めました。

ROG STRIX HELIOS

ちなみに正面はこんな感じで虹色に光っています。
これ強化ガラスなのに光る部分には配線とかもないし
どうやって光らせてるんだろうと思ってたんですけど
ガラスの側面(厚みの部分)から虹色の光を当ててるんですね。
で、ガラス内のロゴ部分にあたって光って見えるという仕組みのようです。