グレた ― 2015/09/13 23:28
コメント
_ がーらはんたー ― 2015/09/21 00:41
_ がーらはんたー ― 2015/09/21 00:42
最近の「フライの雑誌」にでていたような気がするのですが、オイカワやハス(?)
が琵琶湖近辺でフライで釣れるようですのでそちらもいかがでしょうか。
が琵琶湖近辺でフライで釣れるようですのでそちらもいかがでしょうか。
_ ねこにん ― 2015/09/21 19:49
今通ってる西宮ケーソンというところは、魚影がすごく濃いのか
単純に相性がいいのか、いまだボウズなしです。
いろんな魚が釣れて面白いです。
サビキが楽しいのはわかるんですけど
くさい、きたない、めんどくさいで
どうにもやる気が起きないです。
釣った大量の魚をどうするかも悩みどころですしね。
この前釣ったサバは処理が大変でした・・・
琵琶湖に限らず、バスをフライでやってみようかと思ってます。
とりあえずキャスティングやっておかないと忘れそうなので。
単純に相性がいいのか、いまだボウズなしです。
いろんな魚が釣れて面白いです。
サビキが楽しいのはわかるんですけど
くさい、きたない、めんどくさいで
どうにもやる気が起きないです。
釣った大量の魚をどうするかも悩みどころですしね。
この前釣ったサバは処理が大変でした・・・
琵琶湖に限らず、バスをフライでやってみようかと思ってます。
とりあえずキャスティングやっておかないと忘れそうなので。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nekonin.asablo.jp/blog/2015/09/13/7791415/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
先日のチヌ40cmはおしかったですねー。
私は沖縄では15cmぐらいのしか釣っていないですチヌ。
海はマキエやアミエビでサビキもたのしいですよ。
いろいろ汚れますが(笑)
南方では干潟などでフライでチヌも狙えるようです。