ブルプロはハロウィンモード2023/09/23 05:32

無料配布されたガシャチケットでハロウィン衣装セット揃っちゃいました。
この前のアップデートでSランク衣装が格段に当たりやすくなった気がします。
前回の執事衣装も無料チケットで当たったし。
このゲームは課金額で強さに差をつけないコンセプトなので
見た目を変えるのみの衣装とアクセサリー系がメイン収益源のはず。
見た目だけだから課金の勢いは他のゲームよりかなりおとなしいはずなのに
本当に大丈夫なのかな?今後海外展開とPS5、XBOXへのリリースが控えているのに
1年もたずにサービス終了とかやめてよ?

ブループロトコル

ハロウィン衣装、がおがお手袋、背中にかぼちゃのランタンがついています。
キツネ耳と犬のしっぽもおまけでつけて、がおがおポーズしてみました。がおー。
魔法使いの衣装がいいなぁと思っていたのですが
着せてみるとこの衣装もなかなかいい感じです。
画像には写っていませんが、腰のあたりにかぼちゃが描かれています。

BLUE PROTOCOLが待ち遠しい2023/03/01 23:54

現在バンナムにて開発中のオンラインゲーム BLUE PROTOCOLですが
ようやくリリースが見えてきました。
今年1月にリリース前最終段階のネットワークテストが予定されていましたが
直前で大きなバグが見つかり延期になりました。
先日の動画配信で、3月末にはネットワークテストが行える見込みと発表があり
リリースに向けて一歩一歩進んでいるようでうれしい限りです。

そして本日、ベンチマークソフトが公開されました。
早速インストールして実行してみました。
今のこのPCはBLUE PROTOCOLをやるために組んだようなものですからね。
まぁ組んでからもうすぐ2年になるのはこの際考えないことにします。

BLUE PROTOCOL

4K最高画質設定で12380点。
1万点オーバーが最高ランクなので、最高の環境でも快適に楽しめそうです。

このベンチマークソフトにはもう一つ機能が付いていまして
本番同様にキャラ作成ができます。
作ったキャラをベンチマーク動画の中に登場させたり
さらには本サービス開始時にそのキャラクターをインポートして使用できるのだとか。

キャラクリエイトはとても細かくて、お楽しみ要素の一つなので
本番までにじっくりお気に入りキャラを作りこんでみようと思います。

以前の公式動画配信で、BLUE PROTOCOLは基本無料プレイが可能という発表がありました。
オンラインゲームは月額基本料金の課金制が当たり前だと思っていたのですが
最近はスマホゲームとかでも基本無料アイテム課金制が多いので
ユーザーをつなぎとめるための手段としてはありなのかもしれませんね。
収益不足で早期終了とか、変なユーザーが湧かないかとか心配ではありますが。
いいものは適正な対価を支払うべきだと思うんですけどね。
もうそういう時代じゃないのかもしれません。


テイルズ オブ アライズ届いた2021/09/09 10:07

本日テイルズ オブ アライズの発売日です。
僕はバンナムのアソビストアでコレクターズエディションを予約購入していたので
午前9時に佐川さんが届けてくれました。

結構大きな箱に入っていましたが、とりあえず開封!

テイルズ オブ アライズ コレクターズエディション

何やらいっぱい入っていました。
左上がフィギュア、下がデスクマット、右上が豪華ボックス
豪華ボックスの中にはソフトやらアートブックやらサントラやら
いろいろ入っていました。ほんと豪華ボックスです。

フィギュアを早速組み立ててみました。

テイルズ オブ アライズ コレクターズエディション

スレイさんの時もそうだったんですけど、組み立ては基本パーツを差し込むだけなのですが
なんせ細かいので壊してしまいそうで怖かったです。
おまけ程度のものと思ってたら、しっかりしたつくりで重さもありました。
またアクリルケース買わないとダメですね。

今日は一日休みを取っているので、これから早速プレイします!
ゲーム発売日なので休みますってな冗談みたいな有給申請を承認してくれた上司に感謝です。
(むしろもっと休めって言われた)


初PS5ソフト2021/06/24 18:59

PS5を購入して数か月。
これと言ってやりたいソフトがなかったので
PS4用のソフトで引き続き遊んでいたわけですが
今日はじめてPS5用のソフトを購入しました。

SCARLET NEXUS

バンナムのSCARLET NEXUSです。
アソビストアで購入したら、何やらカードがおまけでついてきました。

このゲーム、最近まで知らなかったのですが
ヨドバシで何か面白いものがないかと物色していたところに
大画面でデモが流れていたんですね。
絵がね、どストライクでした。
ゲームの内容はよくわからなかったけど
とりあえず予約したわけです。

その後、体験版が公開されていることを知って
少し遊んでみたんですけど、まぁ爽快で面白かったので
僕的にはアタリでした。
(ネットの評価を見ると厳しい意見の人が結構な数いるようですが・・・)
こういうのは世間がどう言おうと、自分が楽しめればそれでいいんです。
遊ぶのは僕自身です。ほかの人がどう感じようと知ったこっちゃないです。

ところで、最近のアクション系ゲームって
コマンドが複雑すぎて覚えきれないです。。。
決して年のせいじゃないと思いますが
チュートリアルを3回ほどやって、ようやく慣れてきたところです。
昔はAボタンでジャンプ、Bボタンでダッシュくらいのものだったんですけどね。
とりあえずテイルズ オブ アライズが出る9月9日まではこれで遊べそうです。


スレイさんがやってきた2021/02/25 18:29

過去何度か記事を書きましたが
僕はバンナムのテイルズシリーズが大好物でして
中でもゼスティリアの主人公であるスレイさんがお気に入りなのですよ。
グッズ等は買ったことがありませんがね。

ところが昨年秋頃、ネットでとんでもないものを見つけてしまったのですよ。

スレイさんの水神依フィギュア(限定品)
https://www.kotobukiya.co.jp/es-blog/es-blog-225290/

これを初めて見たときのことを文字であらわすなら、「!?」ですね。
いや、なんだこれって思いましたよ。いい意味で。
普段キャラグッズとかフィギュアなどというものは買ったことがない僕ですが
これは正直ポチっとするか否か迷いました。
「限定品」てのがまたずるいです。
1週間くらい毎日眺め続けて、これを買わねばきっと後悔すると思い立って
買ってしまったわけですよ。
まぁボタンを押したのは確実に手に入る締め切りの2日後でしたがね。
これで買えなかったらあきらめようと思ってたら、無事に買えたわけで。

それが今日届きました。
なんか箱がめちゃくちゃデカい。

水神依スレイさん

こんなにデカいとは思わなかったです。
机の上に置いて眺めようかなーくらいに思ってました。

とりあえず開けてみたら、若干の組み立てが必要なようで
弓を持った手、ポニーテール、矢の3パーツを差し込んで完成のようです。
でもね、それがまた怖いんですよ。
エグいくらいにきれいに作りこまれていますから
傷つけたり折ったりしたらどうしようってビクビクでした。

そんなこんなで完成したのがこちら。

水神依スレイさん

デカい・・・机の上は無理ですね。
でもすごくきれいでかっこいいです。

本棚の空いているところに置いてみたら、2段つかいましたがすっぽり収まりました。

水神依スレイさん

斜めから。
水神依スレイさん

ところで、スレイさんって右利きだったかと思いますが
右利きって右手で弦を引くんじゃないのかな・・・
僕は洋弓部でしたが、みんな利き手で弦を引いていました。
弓を扱うのは左利きのミクリオさんってことなのかな?
まぁそんなことはどうでもいいんですよ。かっこいいんだし!

正直フィギュアなめてました。こんなすごいなんて思ってなかったです。ごめんなさい。
もしかして足を踏み入れてはいけない世界に踏み込んでしまったのかもしれません。。。

とりあえず、ほこりをかぶらないようにケースを買わないとね。
大きすぎてこれが入るサイズがなかなか見つかりません。どうしよう・・・