ちょっと川の様子を見に行ってくる ― 2014/09/14 17:30
数十年に一度といわれた記録的な大雨から数日。
いつも釣りをしている千歳川~支笏湖にかけては
記録的短時間大雨情報が何度も出ました。
札幌~支笏湖は土砂崩れで通行止め、復旧の見通しが立たないそうです。
千歳川の水位はだいぶ下がりましたが、どんな様子か見に行ってきました。
茶色ですね。水位も平常時に比べてまだかなり高いです。
台風でもほとんど増水しない&濁らない千歳川が
こんな状態になるなんて、いかに雨がすごかったかということを物語っています。
スペイおじさんのブログによると、それこそ数十年ぶりだとか。。。
釣り場に向かう小道は大きな変化は無し。
水中散歩ハーフコースの入り口付近ですが、草がなぎ倒されてますね。
いつも40センチクラスのブラウントラウトが釣れるポイントもこんな状態。
左側の岸に砂がたまっているところを見ると
このあたりは水没したみたいですね。
川が元の状態に戻るのはまだしばらくかかりそうです。
これだけ荒れたら、川底の様子もだいぶ変わっているかもしれません。
次に川に入るときは、ウェーディングスタッフでも持って
慎重に歩いたほうがいいかもしれませんね。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nekonin.asablo.jp/blog/2014/09/14/7434927/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。