キャスティング練習 ― 2011/07/13 21:10
今日は昼から千歳川。
いつもの場所に車を止め、準備をして釣りを始めるとにわか雨が・・・
しかもかなり強い雨です。
一度車に避難し、様子を見ていたら
10分くらいで止んだので、釣り再開です。
ふと周りを見ると、なにやら水面から霧のようなものが。
いつもの場所に車を止め、準備をして釣りを始めるとにわか雨が・・・
しかもかなり強い雨です。
一度車に避難し、様子を見ていたら
10分くらいで止んだので、釣り再開です。
ふと周りを見ると、なにやら水面から霧のようなものが。
これ、どんどん僕のほうに迫ってきて、そして通り過ぎていきましたw
釣りのほうは、ドライフライにはまったく反応なしでした。
水面ぎりぎりに張り出した木の下で大きな魚が跳ねていたんですけどね。。。
仕方がないのでゴールドリブドヘアーズイヤーを結んで
下流方向に流してみました。
やっぱり反応は・・・ありましたw
なんか流れる草でも引っかかったかな?くらいのかすかな重み。
手元まで寄せてみると、5センチくらいのヤマメがかかってました。
さて、最近千歳川に通うのには別の理由がありまして。
例のおっちゃんにキャスティングを習っているのです。
練習場に行ってみると、いましたおっちゃん。
早速練習開始。
今まで自分は結構キャストできていると思っていたのですが
実は根本的に直さないといけないところがあったようです。
今日はそこを重点に練習。
1時間くらい練習したら、かなり操れるようになってきました。
今までとはラインの飛び方がまったく違ってきて
シュパッっとキレよくキャストできるようになってきました。
完全に自分のものにするには、まだまだ練習が必要ですが
ますますフライフィッシングが楽しくなってきましたよ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nekonin.asablo.jp/blog/2011/07/13/5952933/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。