幻のぶどう「アジロンダック」 ― 2018/08/04 20:55
毎年11月に山梨で行われるワイン祭りで
ここ数年お気に入りになっている赤ワイン「あじろん」ですが
赤ワインでありながらクリアな赤色、圧倒的な甘い香り
飲みやすい甘口で、赤が苦手な僕でもゴクゴク飲めるのです。
そんなあじろんですが、ワインになる前の生ぶどうはどんな味がするんだろうと
ずっと気になっていたわけです。
ところがこのアジロンダックというぶどうは市場にほとんど出回らないので
幻のぶどうともいわれるほどです。
何とか手に入らないかと思っていたところ
バレーボール協会でお世話になっている方が
山梨の会社を通してぶどうを買えるという話をしていました。
そういえば昨年は会議にシャインマスカットを持ってきてくれてたな。。。
ダメもとで相談してみたら、その人は山梨県民でありながら
アジロンダックをご存じないということでした。
でも、会社を通していろいろ探してくださって
何とか生食用のアジロンダックを販売している農家さんを見つけてくれたのです。
そして今日、生のアジロンダックが届きました!
箱を開けた瞬間にふわっと甘くて強い香りが広がりました。
一粒つまんでみましたが、強い甘みと鼻に抜けるあの香り。
気づけば一粒どころか一房全部食べていました。
とてもおいしいぶどうです。
珍しいものをありがとうございます。感謝です。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://nekonin.asablo.jp/blog/2018/08/04/8933911/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。